野鳥観察が趣味の横浜在住主婦です。
野鳥などの写真をUPしていく予定です。
写真は全てクリックで拡大します(*^^*)
2012
とっても前になりますが、みなとみらいで行われた
神奈川新聞花火大会に行ってきました☆ミ
場所はこのへん。
大きな地図で見る
そのときの様子をいまさらですが、いまさらですが!
ご報告?レポート?忘備録?
そんな感じです!!
ではどうぞーーー(o´∀`o)ノ
神奈川新聞花火大会に行ってきました☆ミ
場所はこのへん。
大きな地図で見る
そのときの様子をいまさらですが、いまさらですが!
ご報告?レポート?忘備録?
そんな感じです!!
ではどうぞーーー(o´∀`o)ノ
当日、私たちは気合を入れて16時ごろには
会場近くへ到着してました。
さすがに早かったらしく、会場にも人はまばらでした。
さっそくシートを広げて座る…が…

日差しがすごっっ!!
めちゃくちゃ暑い&眩しくて、日傘が手放せませんでした。
シートだけ確保して出かけていく人たちも多かったんですが、
なんか旦那と雑談しているうちにタイミングを逃してしまった。

だいぶ日が落ちてきましたね。
驚いたのが、こんな人ごみにいながら、タバコを吸う人がいたこと。
実は去年もいたんです。めっちゃタバコの臭いがして、
はっと見たら、ヤンキーっぽいお兄さんがタバコを吸ってて。
そのときは、その人がすごくすごく特殊な人なんだと思って
「うわあ…こんな人もいるんだなー(´゚∀゚`;)」
としか思ってなかったんですね。
そしたら、今年もけっこう近くでシートに座ってる人が
やにわにタバコを吸い始め、「うわっ!今年も吸う人発見!」と
思っていたら、なんと吸う人がそこここに…。
女性もいましたし、数人のグループもいました。
実は、上の写真にもたまたまですがタバコを吸っている
人が二人写り込んでいます。
画像を弄っていて、これまたびっくりした。
ほんとにたくさんいて、思わず
「間違ってるのは私の感覚のほうなのか…?」
と思ってしまいました。
びっくりした。

そして、いよいよ花火大会開始ー♪
去年はスマホで撮ったりしていてそれも楽しかったんですが
今年はカメラを持って行って、打ち上げ花火モードで撮りました。
要はシャッター速度が遅い(5秒くらい)なのですが
三脚はなしで、膝に固定するように頑張りました。

おー、けっこう綺麗に撮れるー!満足♪

最後にいろんな方向にヒュヒュッとなる花火では
こんな風に撮れます。面白い。
ところで、

この建物ありますよね。
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル。
(っていうんだね、初めて名前知った)

その最上部に…なんかある!

天使の像!知ってましたこれ?
浜っ子的に常識でしたら失礼。旦那は知りませんでした。
国際平和会議場ホテル棟は船をイメージした形態からなり、
建物の頂部に建物の一部として天使が取り付けられました。
船舶の安全な航海を願い天使をモチーフにした彫像物を船首に装飾した例は多い。
船(建物)を安全に目的地まで導く守護神として、
又、世の中をより平和にみちびいて欲しいとの願いをこめて、
「みちびき」と命名しました。
(公式サイトより)
だそうです。知らんかった。
何よりあの不思議な形状のホテルが
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルっていうことを
今初めて知った。勉強になりました…。
で、花火も終わり、帰り道。
私はこの花火大会の楽しみは もちろん花火もなんですが
帰り道なんです。

すごい人ごみ!
私は人ごみだいぶ平気な方なので、あまり苦にならず
これくらいになっちゃうと楽しめます。
住んでるところが山のほうですから、人ごみ楽しいー(笑)

で、車道を歩かせてもらえるんです。
ここらへんの景色がサイバーで好き。
みなとみらいはだいぶ新しい街だと思うので
「作りました!!」っていう人工物感がすごくありますね。
ちゃんと統一感があるというか。

屋形船で花火鑑賞というツアーも組まれているらしく、
屋形船もけっこう出てました。
歩きながらの写真でぶれぶれですが。

桜木町駅では、交通規制+駅への入場規制してました。

一生懸命入場規制のことを説明するおまわりさん。
おつかれさまです。
私たちは比較的空いている関内駅まで
ぶらぶら歩いてから帰りました。
やーー楽しかったー(*´∀`*)
長くなりましたが読んでくれて

ありがとう♡
(会場横の並木にいたスズメより)
会場近くへ到着してました。
さすがに早かったらしく、会場にも人はまばらでした。
さっそくシートを広げて座る…が…
日差しがすごっっ!!
めちゃくちゃ暑い&眩しくて、日傘が手放せませんでした。
シートだけ確保して出かけていく人たちも多かったんですが、
なんか旦那と雑談しているうちにタイミングを逃してしまった。
だいぶ日が落ちてきましたね。
驚いたのが、こんな人ごみにいながら、タバコを吸う人がいたこと。
実は去年もいたんです。めっちゃタバコの臭いがして、
はっと見たら、ヤンキーっぽいお兄さんがタバコを吸ってて。
そのときは、その人がすごくすごく特殊な人なんだと思って
「うわあ…こんな人もいるんだなー(´゚∀゚`;)」
としか思ってなかったんですね。
そしたら、今年もけっこう近くでシートに座ってる人が
やにわにタバコを吸い始め、「うわっ!今年も吸う人発見!」と
思っていたら、なんと吸う人がそこここに…。
女性もいましたし、数人のグループもいました。
実は、上の写真にもたまたまですがタバコを吸っている
人が二人写り込んでいます。
画像を弄っていて、これまたびっくりした。
ほんとにたくさんいて、思わず
「間違ってるのは私の感覚のほうなのか…?」
と思ってしまいました。
びっくりした。
そして、いよいよ花火大会開始ー♪
去年はスマホで撮ったりしていてそれも楽しかったんですが
今年はカメラを持って行って、打ち上げ花火モードで撮りました。
要はシャッター速度が遅い(5秒くらい)なのですが
三脚はなしで、膝に固定するように頑張りました。
おー、けっこう綺麗に撮れるー!満足♪
最後にいろんな方向にヒュヒュッとなる花火では
こんな風に撮れます。面白い。
ところで、
この建物ありますよね。
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル。
(っていうんだね、初めて名前知った)
その最上部に…なんかある!
天使の像!知ってましたこれ?
浜っ子的に常識でしたら失礼。旦那は知りませんでした。
国際平和会議場ホテル棟は船をイメージした形態からなり、
建物の頂部に建物の一部として天使が取り付けられました。
船舶の安全な航海を願い天使をモチーフにした彫像物を船首に装飾した例は多い。
船(建物)を安全に目的地まで導く守護神として、
又、世の中をより平和にみちびいて欲しいとの願いをこめて、
「みちびき」と命名しました。
(公式サイトより)
だそうです。知らんかった。
何よりあの不思議な形状のホテルが
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルっていうことを
今初めて知った。勉強になりました…。
で、花火も終わり、帰り道。
私はこの花火大会の楽しみは もちろん花火もなんですが
帰り道なんです。
すごい人ごみ!
私は人ごみだいぶ平気な方なので、あまり苦にならず
これくらいになっちゃうと楽しめます。
住んでるところが山のほうですから、人ごみ楽しいー(笑)
で、車道を歩かせてもらえるんです。
ここらへんの景色がサイバーで好き。
みなとみらいはだいぶ新しい街だと思うので
「作りました!!」っていう人工物感がすごくありますね。
ちゃんと統一感があるというか。
屋形船で花火鑑賞というツアーも組まれているらしく、
屋形船もけっこう出てました。
歩きながらの写真でぶれぶれですが。
桜木町駅では、交通規制+駅への入場規制してました。
一生懸命入場規制のことを説明するおまわりさん。
おつかれさまです。
私たちは比較的空いている関内駅まで
ぶらぶら歩いてから帰りました。
やーー楽しかったー(*´∀`*)
長くなりましたが読んでくれて
ありがとう♡
(会場横の並木にいたスズメより)
PR
Post your Comment
良かったね
花火大会、画像いっぱいで楽しそうだなーって伝わってきたよ。
私は花火の音も好きだなあ(*^▽^*)
迫力あるよね。
打ち上げ花火ってあの「どんっ」って音がしてシュルって上がっていって・・どんなかたちになるんだろうってすごくドキドキするんだよね。
タバコの件だけどね。
自分のかつて吸ってた体験談だと、タバコ吸うって言う行為が吸う人にとっては当たり前になってるじゃない?
だから全然特別なことじゃなくて「もしかしたら臭うかもなー」とかって思っても、吸わざるを得なくてその欲求に流れちゃうから人ごみでも吸えるのかなあと。
今は、禁煙ブームで肩身が狭いかもしれないけど、吸わないでは居られないんだろうなーなんて思った。
室内じゃないからダイジョブだろくらいにしか思ってないのかもしれないね。
でもさ・・実際は臭いよね・・すごく。
タバコ、値上げしてもしても吸う人は吸うんだよね。
ヤレヤレ┐(´д`)┌さ。
私は花火の音も好きだなあ(*^▽^*)
迫力あるよね。
打ち上げ花火ってあの「どんっ」って音がしてシュルって上がっていって・・どんなかたちになるんだろうってすごくドキドキするんだよね。
タバコの件だけどね。
自分のかつて吸ってた体験談だと、タバコ吸うって言う行為が吸う人にとっては当たり前になってるじゃない?
だから全然特別なことじゃなくて「もしかしたら臭うかもなー」とかって思っても、吸わざるを得なくてその欲求に流れちゃうから人ごみでも吸えるのかなあと。
今は、禁煙ブームで肩身が狭いかもしれないけど、吸わないでは居られないんだろうなーなんて思った。
室内じゃないからダイジョブだろくらいにしか思ってないのかもしれないね。
でもさ・・実際は臭いよね・・すごく。
タバコ、値上げしてもしても吸う人は吸うんだよね。
ヤレヤレ┐(´д`)┌さ。
Re:良かったね
>ももたん
返信が死ぬほど遅れて申し訳ない(´Д`;)
花火ほんとに楽しいよね!実は数年前まで「あんな人ごみの中にわざわざ
見に行く人は物好きだなあ」と思ってたんだけど、実際に行ってみると
楽しい楽しい!意外と人ごみも楽しかった(笑)
そうそう、打ち上がってる最中わくわくするよね、どんなのになるんだろうって(*>ω<*)
タバコの件、とっても納得!
私も以前喫煙者だから、「外=吸っておk」なイメージは分かる。
ただ、以前もさすがにこんな人ごみでは吸おうと思わないけどなあ(´Д`;)
ももたんの言う通り、臭いかも<吸いたい になっちゃってて
しかもまあ外だし!短時間で吸い終わるし!ちょっとだけだし!って感じで
吸っちゃうんだろうね。なるほどー。
特にこの辺は歩きタバコもとっても多いから、なんとか住み分けができたらいいね。
外で吸わないようにと路上の灰皿を徹底的に排除した結果歩きタバコが増えてるから
いっそのこと喫煙室を路上に設置しちゃうのがいいと思うんだよね。
こんなところで持論を展開しましたが、コメントありがとう!非常に納得。
返信が死ぬほど遅れて申し訳ない(´Д`;)
花火ほんとに楽しいよね!実は数年前まで「あんな人ごみの中にわざわざ
見に行く人は物好きだなあ」と思ってたんだけど、実際に行ってみると
楽しい楽しい!意外と人ごみも楽しかった(笑)
そうそう、打ち上がってる最中わくわくするよね、どんなのになるんだろうって(*>ω<*)
タバコの件、とっても納得!
私も以前喫煙者だから、「外=吸っておk」なイメージは分かる。
ただ、以前もさすがにこんな人ごみでは吸おうと思わないけどなあ(´Д`;)
ももたんの言う通り、臭いかも<吸いたい になっちゃってて
しかもまあ外だし!短時間で吸い終わるし!ちょっとだけだし!って感じで
吸っちゃうんだろうね。なるほどー。
特にこの辺は歩きタバコもとっても多いから、なんとか住み分けができたらいいね。
外で吸わないようにと路上の灰皿を徹底的に排除した結果歩きタバコが増えてるから
いっそのこと喫煙室を路上に設置しちゃうのがいいと思うんだよね。
こんなところで持論を展開しましたが、コメントありがとう!非常に納得。