忍者ブログ
野鳥観察が趣味の横浜在住主婦です。 野鳥などの写真をUPしていく予定です。 写真は全てクリックで拡大します(*^^*)

2025

0805
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012

0602
前回の記事でアオバトを見て
満足したから行こうかー、となった時点でまだ7時くらいでした。
せっかく出てきたし、他のところも回って帰ろうということになり
となりの駅である平塚の川を歩いてみることになりました。


こんなところです。すごいアウェイ感。


火の見やぐらとかもあるし。凄い!!

電車で20分くらいしか来てないとは思えず
旅行気分でとっても楽しくお散歩できました!


鳥にもたくさん会いましたのでご紹介します♪
ではどうぞーーー(o'∀'o)ノ

平塚駅から20分くらい歩いたところにある
花水川というところを散歩しました。

まずは駅から川までぶらぶらお散歩。


平塚は東海道五十三次の宿場のあったところらしく
宿場跡などの碑がいろんな所に建っていました。


この絵に描かれている山が


あれなんですねー…。おお、ロマンだ。


とか言っている間に花水川に到着。


おおっ、色々いそうな素敵な川ですね!

わくわくしながら河口方面に歩き始めたら、
さっそくたくさんのツバメが上空をぴゅんぴゅんしてるのが
見えました。

おー、ツバメだー♪
…って、なんか普通のツバメじゃなくない…?

腰のところ白いし、なんかずんぐりしてるし
燕尾じゃないし…。(たぶん)イワツバメだ!!
というわけで写真を撮ろうとしたのですが、
素早すぎて無理無理(´Д`;)

留まってるところはないかとちょっと追尾してみたところ
橋の下に営巣しているらしく、橋の下がすごく
賑やかなことになっていました(*゚∀゚*)

これはシャッターチャンスが無限にあるに違いない!と
座り込んで頑張りました!!


橋の下はこんな感じ。
この溝の中に営巣しているらしいです。
この写真にも数羽写っていますが、イワツバメが
びゅんびゅん飛び交いつつ、溝から出たり入ったり。
動きが速すぎる!


鮮明にとまではいかなくとも、
せめて鳥の形がちゃんと分かる程度の写真は撮ろうと


必死に


頑張りましたが…


撃沈orz


動画を撮りましたので、ぜひ見て下さい!(>_<)

雰囲気伝わるかなー?


けっこう長いこと橋の下に居座って
挫折してぜえぜえ言いながら橋下から出てみたら


電線に幼鳥がちょこんと留まっていました。

天使(*´Д`*)


産毛ふわっふわ♡♡♡



さらに直後に
せっせと巣を作るツバメにも会いました(*´∀`*)


河口に近づき、とっても広くなったところ。


コサギがいました。


隣には…ダイサギ?チュウサギ??
ダイサギに見えるなあ…。
未だにはっきりと識別できません。目の下の切れ込みと
頭と嘴の比率と覚えたので、ダイサギに見える…


遠くにはアオサギさん。あれ、これ幼鳥かな?


結局合計で20km近く歩きました、つかれたー(´Д`;)
なのに帰宅した時点でまだお昼すぎくらいで、
疲れ具合と実際の時間の感覚が咬み合わなくて
戸惑いました(笑)


あとおまけで、途中で見かけたカワラヒワの巣。
手前の葉っぱにピントが合っちゃってますが
葉っぱの後ろの白いごちゃごちゃした部分が
巣のようでした。
長い紐を咥えたカワラヒワが入って行きました。


紐を咥えているシーンは撮れなかったんですが
違うところにいたカワラヒワ。


いい川だったなー!また行きたいな!


今回も最後まで読んでくれて

ありがとう!
(ピントがズレてしまって
記事本文から外されてしまったコゲラより)






PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
最新コメント
[08/27 ももふく]
プロフィール
HN:
ゆっこ@オクトパス
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
..
アナライズ
ブログ村
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP