忍者ブログ
野鳥観察が趣味の横浜在住主婦です。 野鳥などの写真をUPしていく予定です。 写真は全てクリックで拡大します(*^^*)

2025

0805
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012

0615
私の最寄り駅の近くに、



こんなマンションがあるんです。あらこの写真も右肩上がりね。

ここを通ると、たまに金属音のような鳥の声のような
キンキンした音がしていて、気になっていたんです。
しかし見回してみても鳥影らしきものは見えず。

そしたら先日

屋上に素敵なおしりが見えましたのでご報告!!


ではどうぞーー(´>∀<`)ノ

写真でお分かりの方も多いかと思いますが、
いた鳥はイソヒヨドリでした。
というかタイトルで分かるか。そうよね。


参考:イソヒヨドリ♂(Wikipediaより)

イソヒヨドリは名前の通り元々は海岸沿いの岩場や崖に
巣を作る鳥だそうなんですが、最近はビルの屋上や
建造物のすきま、信号機などにも営巣するそうです。


にょ、っと顔を出しました。
遠いので不鮮明ですが、何かいっぱいくわえている様子ですね。
虫かな?市街地ではゴミを漁ることもあるそうです。


♀もいました。


♂は貯水タンクの上に移動しました。
なんて素敵なクチバシのR。


私の大好物、クチバシをパカっとしてる写真も撮れました(笑)


これは別の日、この近所のビル屋上。
比較的はっきり撮れたかな?
鳴き声が特徴的なので、覚えてしまうと意外に
普通にいることが判明。

ちなみにこんな声です。
YouTubeで検索させて頂きました。

とっても印象的なので、ぜひご近所で耳を澄ましてみてください!



今回これだけなので、おまけをいくつか。



三渓園に蛍を見に行った時の写真。ナイス景観。
蛍は撮れませんでした(^_^;)


川をお散歩していると頻繁に見かける、ひなたぼっこ中の亀。
しっぽが可愛い。


早朝散歩に行った時、すごい勢いで寄ってきて
「食いもんーーーーー!!」と主張してきた猫。
何も持っていないと分かると、さっさと去って行きました。


同じ日に見かけたアオサギ。
アオサギはあまり動かず大きいので、どうしても見かけると
撮ってしまう…。HDDにアオサギ写真いっぱいです。


同じ時に見かけたアオサギ若。
成鳥ではないだろう、と思われる鳥を表現するときに
雛・巣立ち雛・幼鳥・若鳥などどれを用いたらいいか分からなかったので
ぐぐってみました。それぞれの違いは分かったのですが
いま目の前にいる鳥が換羽前なのか後なのかがわからない。
なので表現はイメージに基づいています。


今回は内容薄かったですが、見てくれて

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
最新コメント
[08/27 ももふく]
プロフィール
HN:
ゆっこ@オクトパス
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
..
アナライズ
ブログ村
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP